人はみな生かされて生きていく

箕面地区保護司会

 箕面地区保護司会は令和4年10月1日現在30人の箕面市在住の保護司で構成し、次のような活動をしています。

 

 保護司は法務大臣から委嘱された更生保護のボランティアで、犯罪や非行をした人たちが再び罪を犯すことのないよう、その立ち直りを助けるとともに犯罪予防のための啓発に取り組み、大阪保護観察所や更生保護関係四団体などと連携し、安全・安心な地域社会づくりを目指しています。

 令和3年度は「新型コロナウィルス」感染拡大のため行事の中止が多く、主に役員・理事の会議などが主となりましたが、令和4年度に入り、「新型コロナウィルス」の感染者数が減少してきたため、従来の活動が徐々に戻りつつあります。

具体的な仕事内容

 以上のような活動が円滑に行えるよう月1回定例会及び研修会を持ち、保護司として資質向上に努めております。
 また、年に1回は各地にある矯正施設(刑務所や少年院など)を見学して、保護観察や環境調整を行う時の助言や指導の参考にしています。
 さらに、各保護司が総務部、研修部、広報部、組織部の部会に分かれて所属し、箕面地区保護司会の充実と関係機関、団体との連携を図るため意見交換をしています。
 その他、大阪保護観察所長から指名された企画調整保護司が更生保護サポートセンターの運営に携わり、市民からの相談業務に応じています。

近年の研修先施設




総 会

令和4年度箕面地区保護司会総会が 2年ぶりに開催されました。

日時: 令和4年月9月19日(火) 午後1時から

場所:箕面市立総合保健福祉センター(分館) 2階 講堂

当日は、市長、 市関係者、 地域関係団体が出席し、 審議案件が審議されました 。

学校との連携活動(学校・PTA・生徒会・更生保護女性会)




 学校・PTA・生徒会・更生保護女性会などと連携して、生徒の非行防止や薬物乱用、健全育成についての意見交換や講演会などを、各中学校区ごとに取り組んでいます。

更生保護四団体合同研修会

日時:令和4月9月20日(火)午後1時から

場所:箕面市総合保健福祉センター分館 2階 講堂

テーマ:麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止について

講師:厚生労働省近畿厚生局麻薬取締部 阪田 勝弘氏

北摂ブロック保護司会 会長会議

日時:令和4年6月24日(金)午後2時から

場所:箕面市総合保健福祉センター分館 2階 講堂

内容:再犯防止推進計画の実施状況について

 協力雇用主会の求人情報交換について

   ◆第72回社会を明るくする運動の取り組みについて

【過去に開催した特に注目すべき内容】

日時:令和元年6月18日(火)午後1時30分~5時
場所:箕面市文化・交流センター8階大会議室
内容:「元気・活気・勇気を与えるトーク術」
講師:日本ペップトーク普及協会 岩崎 由純氏
参加者:箕面地区保護司会会員、箕面地区協力雇用主会会員、箕面市更生保護協会役員、箕面市更生保護女性会役員及び幹事、箕面市教育委員会指導センター・各小中学校指導主事、大阪府北摂ブロック保護司


千里ブロック保護司交流会

日時:令和2年2月21日(金)午後1時から

場所:箕面市総合保健福祉センター 分館2階講堂

内容:千里ブロック保護司交流会のあり方について 

当日は千里ブロック保護司交流会を今後継続するかどうか議論されましたが、結局、会議内容を見直すことで今後も継続することになりました。

令和 4年度は令和5年2月20日に「吹田市福祉文化会館(メイシアター)」で開催される予定です。

●千里地区ブロック保護司交流会は

千里ブロック周辺の箕面・豊中・吹田の保護司が集い、交流、情報交換、意見交換を行っています。

社会を明るくする運動

  法務省の主唱のもと、犯罪や非行のない明るい地域社会を築くため、7月を強調月間として年間を通じて運動を行っています。

 箕面市では、市長が実施委員長となり、行政・各関係諸団体が集まり、全市を挙げて中央大会や各地域の実情に応じて各校区ごとに運動を展開しています。

 統一活動

 強調月間の第一金曜日を統一活動日として、本運動をより一層効果的に推進していくため関係団体の参加のもとに、通学時の早朝に児童生徒の通学路において街頭指導、交通安全指導と併せて、「おあしす運動」「愛の一声運動」を全校区統一活動として実施する。

 また、通学時間に合わせ、箕面市内を14地域に分け、7時30分から8時45分の間、各中学校に配置されている公用車による青色防犯パトロールを実施する。

 校区活動

 「青少年を守る会」を中心に保護司、更生保護女性会等と連携を図り、地域住民が積極的に参加できるよう、各校区の特性をいかして本運動の目的の達成のための地域活動を強力に推進する。 

  • 第72回 箕面市社会を明るくする運動講演会

日時:令和4年7月2日(土)

場所:箕面文化・交流センター 8階 大会議室

内容:with コロナでわかったこと

 「PTA,学校,地域の方によるパネルディスカッション」

~コロナの時期で家庭、学校、地域の持続可能なつながりを求めて~ 

  • 第72回社会を明るくする運動「ザ・バザール」

日時:令和4年7月3日(日) 西小学校運動会・体育館

 校区独自啓発活動の一環として、3年ぶりに開催できました。感染症拡大防止に配慮し飲食物の提供はせず「学びと遊び」にチャレンジしていく催しとなりました。

 社会を明るくする運動の一環として、「ザ・バザール」と称して「生きづらさを生きていく」をテーマに地域の福祉関係者が各コーナーを設置し、クイズやゲームを行い、地域の連携を図りました。

 保護司会からは保護司の日ごろの活動を説明し、更生保護活動について関係団体と話し合いました。

また、更生保護女性会によるミニ集会等の地域活動を行う。

 大阪更生保護大会

令和2年10月29日

豊中市立文化芸術センターで式典・表彰式などが行われ、箕面地区から桑原峯子保護司が法務大臣表彰を受賞され、受賞者を代表して謝辞を述べられました。

令和4年10月27日

堺市民芸術文化ホールで式典・表彰式などが行われ、箕面地区から池田 正箕面地区保護司会会長が法務大臣表彰を受賞され、箕面地区から以下の保護司が表彰されました。

令和4年度大阪更生保護大会 表彰者名簿

表彰区分 被表彰者氏名
大臣表彰 保護司 池田 正
委員長表彰

保護司 久世 定

委員長表彰 保護司 矢谷 勝
委員長表彰  保護司 坂本 雅彦
所長表彰(永年従事)  保護司 鹿島 住夫
所長表彰(永年従事)  保護司 的場 美子
大保連表彰  保護司 小倉 叡裕
 大保連感謝状          北島 愛子(家族)